こんにちは、むーです。
久しぶりに頭にきたことがありました。
私はTwitterをしているのですが、先日、こんなDMが届きました。
40歳でセミリタイアできて勝ち組だと思ってんの?

はぁぁぁぁぁ?????
リアルに声が出ました。ほんっとに腹が立って。
まず私は、負け組・勝ち組という言葉が大嫌いです。
運動会のように、紅組と白組に分かれて競い合って、結果、
負け組と勝ち組になるのは理解できますが、
個人に対して他人が、負け組・勝ち組と言うのは理解できません。
思うのは勝手ですよ。どうぞ、勝手に思ってください。
「むーは負け組だな」と思われようが、陰で言われていようが構いません。
「あなたは負け組だ。勝ち組だ。」と、本人に伝えることが理解できないのです。
40代でセミリタイアは勝ち組なのか?
40歳でセミリタイアできて勝ち組だと思ってんの?

思っていません!
どんな理由であれ、私は毎日会社へ行って労働している人を尊敬しています。
私は、人事異動があって会社が嫌になって辞めて、やりたいことができたので、
セミリタイアという道を選びましたが、だからと言って、
仕事を続けている人に対して、自分は勝ち組だなんて思ったことは1度もありません。
そもそも、他人が人の生き方を優劣つけることはできないと思っています。
私は、セミリタイアした方が幸せに暮らせると思ったから選んだだけで、
嫌な仕事でも、40代で正社員でいる方が幸せだと思えば、そちらを選んでいました。
Aさんは、セミリタイアして羨ましいと思うかもしれませんが、
Bさんは、40代で正社員を辞めるのは間違っていると思うかもしれません。
人の価値観によって、感じ方、見え方は変わってきます。
なので私の生き方を負け組だとか、勝ち組だとか思うのは、どうぞご勝手になのですが、
自分の価値観で思った「負け組・勝ち組」という言葉を
相手に伝えることに怒りを覚えます。

私を怒らせるために、あんなDMを送ったのかな。
それなら、まんまとやられた・・
セミリタイアに負け組も勝ち組もない
自分の生き方に対して、負け組と言われても勝ち組と言われても、
どちらでも腹が立ちます。
お前が決めてくれるなよ、と思ってしまうのです。
他人から見てどれだけ幸せそうに見えても、自分が幸せだと思えない人生は生きたくありません。
私は独身で、これから先も結婚する予定はありません。
というのも、私は他人軸で生きていくことにストレスを感じてしまうからです。
1度、同棲をしたことがありますが、相手に合わせて生活していくことが苦痛で、
1年も続けることができませんでした。
同棲を解消して1人暮らしに戻った、その時の解放感は今でも忘れられません。
人事異動が嫌ですぐに会社を辞めるのも、結婚していればそうもいきません。
私がどれだけ人事異動が嫌でも、子供がいれば、仕事を続けていたでしょう。
今回、私がセミリタイアという道を選ぶことができたのも、
独身だからだと思っているので、結婚していなくてよかったと思っています。
ファミレスでご飯を食べている時、隣に私と同年代くらいの両親と子供2人の4人家族がいて、
母親が「あの人たちを見て羨ましいと思わない?」と聞いてきたのですが、
心から羨ましいとは思いませんでした。
仲が良さそうな家族で微笑ましいな、とは思いますが、
私がその家族の母親になりたいとは思いません。
40代で子供が2人いる4人家族の母親と、40代で独身の私と比べて、
人は私のことを負け組だと思うかもしれません。
しかし私は、4人家族の母親でいるより、1人でいる方が幸せなのです。
今は自分軸で生活ができて、本当に幸せです。
これからも誰かと比べるのではなく、自分が幸せだと思える生き方をしていきたいと思います。
コメント