こんにちは、むーです。
2021年9月1日

今日からセミリタイア生活が始まります!
2021年を迎えた時は、まさか今年、自分が会社を辞めることになるとは
思ってもいませんでした。
14年間つづいた日々が、60歳の定年までずっと続くと思っていたのです。
そう思っていたのに、4月末に人事異動の内示をうけて、8月末で退職しました。
人生なにが起きるか分かりませんね。心からそう思います。
しかし、人生どうにでもなります。心からそう思います。
私は、明日のことくらいしか考えられない人間なので、昔から友達に、

将来のこと、ちゃんと考えなよ。
と、よく言われていました。
何かあった時に対処できるよう、
常日頃から何かあった時のことを考えて、想定して生きなさい。
ということなのですが、今回、人事異動という想定外のことが起こりましたが、対処できました。
何も考えずに生きていても、人生どうにかなるものです。
確かに、人事異動の内示をうけたすぐは、ショックすぎて、
冷静に考えられるようになるまで数日は掛かりました。
詳しくはこちらへ
⇒ 人事異動で人生変わりました
それでも、いま思い返すと、ショックのわりには、内示をうけてから1カ月後には、
投資やポイ活やブログを始めているので、立ち直るのは早かったと思います。
詳しくはこちらへ
⇒ 40代独身女性が突然の人事異動により退職を考えた話
再就職はせず、投資とポイ活で不労所得を、ブログやWEBライティングで、
自分の好きな時間に、好きなだけ文章を書いて、収入を得て生活していく。
退職後、私が理想とする生活です。
そして、今日から始まったセミリタイア生活。
4月末の時点では、セミリタイアという言葉さえ知りませんでしたし、
自分がセミリタイアできるとも思っていませんでした。
正直、始まったばかりなので、できるかどうかはまだ分かりませんが、不安はありません。
詳しくはこちらへ
⇒ セミリタイアって不安じゃない?【40代独身女性】
40代で正社員を辞めるなんて人生終わり?
終わりません!
もし私が20代、30代だったら、会社勤めをするのが当たり前だと思っているので、
今頃、再就職先を探していたでしょう。
40代で転職できないかもしれないと思ったからこそ、
このセミリタイア生活を手に入れることができました。

今では、私を退職させてくれた人事異動や
40代であることに感謝しています。
セミリタイア 初日
セミリタイア初日は、ブログを書いたり、図書館で借りた本を読んだり、
ネットサーフィンやテレビを見て終わりそうです。
有給消化中と変わらない1日です。
しかし私は今、無職なので、有給消化中と同じ生活を送っていてはいけません。
退職日から14日以内に、国民年金と国民健康保険の手続きをしなければいけないので、
明日、市役所へ行こうと思っています。
また離職票が届いたら、ハローワークにも行かなければいけません。
会社を辞めると手続きがたくさんあって、面倒くさいですね・・。
もれのないよう手続きを進めて、お得な情報があったら、またお伝えしたいと思います。
コメント