【40代独身女性が会社を辞める】周りの反応は?

退職(体験談)

こんにちは。セミリタイア生活目前のむーです。

40代の独身女性が14年勤めた会社(正社員)を辞める。

どう思いますか?

私が今回「会社を辞める」と言うと、こんなことを言われました。

  • 結婚するの?
  • 親の介護?
  • 宝くじ当たったの?
  • 次の仕事決まってるの?
  • 大丈夫?

結婚はしない、親の介護ではない、宝くじにも当たってない、次の仕事は決まっていない、
でも大丈夫。

みんなの予想が外れると、みんな同じ質問をしてきました。

これからどうするの?

40代で独身、資産家でもない普通の人が会社を辞めるとなると、
みんな「これからどうするの?」と興味を持ってくれます。

今回、14年勤めた会社を辞めることになりましたが、30年来の友達から新しい部署の人まで、
もれなく「これからどうするの?」と聞いてくれます。

この

これからどうするの?

に対して色々と答えてきましたが、回答によって相手の反応の良し悪しがあって、
とても面白かったです。

例えば「しばらく、のんびりします」は、それなら〇〇しない?など、
別の仕事を提案されたり「40代でのんびりしてたらダメでしょ」と
説教を受けたりするのでオススメしません。

今回は、色々と答えた中で、正解だったと思うものをお伝えしようと思います。

むー
むー

ズバリ、これからすること(したいこと)があるかどうかです!

正解の答え

これからどうするの?

むー
むー

在宅で文章を書く仕事したいから、勉強しようと思ってるよ。

何人にも答えてきて、この回答が1番反応がよかったです。

ポイント①

「在宅で」と言い、今と同じ働き方するつもりはないことを伝える

聞いてくる人はほとんど、私が転職すると思っています。
そして、40代でノースキルの私に転職先があるのか心配してくれます。

そこで、転職するつもりはないことを最初から伝えると、

  1. 転職先があるかの心配をしなくていい
  2. 新しい職場での人間関係を心配しなくていい

ので、

転職するつもりがないならいいね!

と、なってくれます。

ポイント②

ブログ」や「WEBライター」のように具体的なことは言わない

ブログをやっていると、世の中の多くの人がブログをやっているように思えますが、
現実、わたしの周りでは1人もいないですし(黙っているだけかもしれませんが)、
ブログをやるというと、まだ「それは遊びで仕事じゃないでしょ?」という反応になります。

WEBライターも、なれるのは一握りの人間で、40代にもなって何を夢のようなことを、
という反応になります。

それに対して、いちいち説明するのも面倒くさいので

むー
むー

文章を書く仕事

という、ふわっとさせたことを言うと、みんなそれぞれの想像力で

何かよく分からないけどスゴイね!

と言ってくれます。

文章を書く仕事って例えば?

と、突っ込んで聞いてくる人もいますが、

むー
むー

ネット記事みたいなのを書いたり・・?

また、ふわっとさせると

何かよく分からないけどスゴイね!

と、結局なってくれます。

ポイント③

勉強すると言う

在宅で文章を書く仕事?そんなことできるの?となりますよね。

そこで「勉強する」と言うと、これからそれに向けて頑張るんだな、と思ってくれます。

これから頑張ることがある、やることがある

というのは、みんな安心してくれます。

中にはただの興味本位の人もたくさんいますが、その人たちも
「やりたいことができるのは羨ましい」と思ってくれます。

まとめ

むー
むー

仕事を辞めて在宅で文章を書く仕事したいから、
勉強しようと思ってるよ。

やりたいことができるなら、仕事を辞めて良かったね。

この「仕事を辞めてよかったね」と言ってもらえることが嬉しかったです。

そう言ってもらえたのは、やはりこれからやりたいことがあるからだと思います。

それが転職だったとしても、仕事を辞めてやりたいことがあると、みんな応援してくれます。

なので、仕事を辞めると誰かに言う時は、

  • 仕事を辞めて、〇〇をしようと思う
  • 〇〇をやりたいから仕事を辞める

などと言うのをオススメします!

最後に、やりたいことでも私が言ったような、人によっては現実味がない職業は、
「それで生きていけるの?大丈夫なの?」と言われますが、そんな時は、

むー
むー

最悪、収入がゼロでも生きていけるだけの貯蓄があるので大丈夫です!

と言うと、それ以上、何も言われません!笑

結局は、十分なお金があれば誰も何も言わないので、この答えが1番いいのかもしれません。

コメント

タイトルとURLをコピーしました