【異動してすぐ辞める】最終出勤日を迎えました

退職(人事異動)

こんにちは、むーです。

14年勤めた会社の最終出勤日を迎えました。
有給消化をするので実際の退職日は8月末ですが、もう会社に出勤することはないので、
今は終わったという気持ちです。

最終日を迎えて、自分がどんな風に思うのか楽しみでもあり、怖くもありました。

まだこの会社にいたい。

そんな風に思うことはないと分かっていましたが、実際に最終日を迎えるまでは分かりません。

そして迎えた最終日。

この会社に14年勤めて良かった。そして、辞めて良かった

そう思いました。

その理由を書いていきます。

この会社に14年勤めて良かったと思った理由

異動して1カ月で会社を辞めるというのは、
良くも悪くも興味を持たれます。

私の会社は200名ほど働いていて、14年も勤めていると、
だいたいの人は顔見知りです。

普段、話をしない人でも「異動して1カ月で会社を辞める」となると、
興味本位で色々きいてくるのは想像できました。
その興味本位に答えていくのが面倒くさいと思った私は、
今の部署の人と仲のいい人以外には会社を辞めることは伝えず、
最終出勤日に退職の連絡メールを全社送信しました。

送った途端、関係部署の人や会社外でやり取りがあった人たちから、
電話やメールがたくさん届きました。

「言ってくれたら今日、会社に会いに言ったのに」と言って下さる方もいて、
もう少し早く辞めることを伝えていたら良かったかなと、少し後悔しました。

お世辞かもしれませんが、届いたメールも私に感謝を伝えてくれるものばかりで、
14年間、辛いことも辞めたくなることもあったけど、
自分がやったきたことは、誰かの役に立っていたり、励みになっていたりしたんだと、
14年この会社で仕事をしてきて良かったなと思えました。

辞めて良かったと思った理由

私が会社を辞めるキッカケは「人事異動」です。

最初は、異動先の仕事を「やりたくない」というのが、辞める理由でした。

私が会社に辞めると伝えた時、

  1. 他の部署に行かないか?
  2. 前の部署に戻らないか?
  3. 時短勤務で働かないか?

などと、提案を受けました。

新しい部署のやりたくない仕事をしないでいい道、
他の部署や前の部署に戻るという道があったのに、それを断ったのは、
やりたいことができたからです。

これからやりたいことができることが、会社を辞めて良かったと思えた最大の理由です。

まとめ

人生は思いがけないことが起こります。

人事異動を告げられた時は、人生で1番の衝撃でした。

14年間、同じ部署で働き続けて、知識も経験もある自分がどうして?

頭皮から髪の毛が全部抜け落ちるんじゃないかと思うくらい、頭の中が熱くなり、
それなのに指先は冷たく、自分の体が自分のものではないような感覚でした。

本当に辛かったです。

しかしそこから、自分の残りの人生について考えることができました。

人事異動がなければ、つみたてNISAもやっていないし
文章を書く仕事をしたいことに気がつけていないし
ブログも始めていないし
アドセンスやアフィリエイトでお金を稼ぐ喜びを知れていません

最終出勤日を迎えて、人事異動があって良かったと思えている自分に驚いています。

3カ月前の私は絶望の淵に立たされていたのに、今はワクワクの渦の中にいます。
人生なにが起きるか分かりませんね。

次回、最終出勤日にどう過ごしたかを書こうと思います!

最終出勤日にどう過ごしたか書きました ⇒ 【異動してすぐ辞める】最終出勤日の過ごし方

コメント

タイトルとURLをコピーしました