会社を辞める勇気

退職(情報)

こんにちは、むーです。

先日、友達と会って近況報告を聞いていたのですが、私がセミリタイアした話になって、

友達
友達

それにしても、14年も勤めた会社を辞めるって勇気あるよね。

と言われました。

むー
むー

勇気があると言われると違和感が・・

私が14年勤めた会社を辞めたのは、人事異動があったからで、
異動先での仕事が嫌すぎて辞めたので、勇気があると言われると違和感がありました。

むー
むー

人事異動があったから辞めただけで、勇気があって辞めたんじゃないよ。

友達
友達

でも私だったら、どれだけ仕事が嫌でも生活できなくなるから辞められない。
会社を辞めた後のことを考えると怖くて・・

だから、14年も勤めた会社を辞められた私はすごい勇気がある、と言うのです。

そこで、自分が辞めた時のことを思い返してみました。

私は、勇気があるから辞められたのか?

いいや、私は勇気がないから、嫌になった会社を辞めてしまったのだと思いました。
異動先で嫌な仕事を続ける勇気がなかったのです。

会社を辞めてしまうより、嫌な仕事を続けることの方が、勇気があると思いました。

むー
むー

嫌な仕事を続けられる方が、勇気がいると思うよ!

友達
友達

嫌な仕事を続けるのに勇気はいらない。

ただ続けるだけなんだから。

友達にそう言われると何も言い返せず、この話はこのまま流れてしまいましたが、
家に帰ってからも、この時の会話が気になって、しばらく考えていました。

そもそも「勇気」とは何なのか?調べてみると、

ゆう‐き【勇気】 いさましい意気。困難や危険を恐れない心。

引用元:goo国語辞書

とあります。

この意味から考えると、そもそも嫌な仕事を続けることに、
勇気あるという言葉を使うのが間違っていました。

では、私は会社を辞める時に、困難や危険を恐れない心があったのでしょうか?

会社を辞める勇気とは?

会社を辞めた後に生まれる困難や危険を考える

私にとって、会社を辞めることで生まれる困難や危険は、

  • 収入がないので生活できない
  • やりたいことがなくなって暇になる
  • 大病を患って貯金がなくなる
  • 1人暮らしなので孤独を感じる

これくらいかなと思います。

仕事を辞めた後、これらのことが起きるかもしれないと思い、
起きることが怖かったら、私も仕事を辞めずに続けていたかもしれません。

しかし私は、辞める前に、仕事を辞めた後に起きるかもしれない困難や危険について、
しっかりと考えていませんでした。

なので、やはり私は、勇気があって会社を辞めたとは言えません。

怖いものを知らなかったから辞められたのです。

さて、今になって会社を辞めることで生まれるかもしれない困難や危険を考えましたが、
改めてよく考えてみると、会社を辞める前に考えていても、
やはり私は会社を辞めていたでしょう。

なぜなら、いま思い返しても、心の底から新しい部署で働くことが嫌だからです。

会社を辞めた後の困難や危険は、起きるかもしれませんが、起きないかもしれません。
そして私は、起きないと思っています。

万が一、起きたとしたら、その時はその時で、対処していけばいいのです。
今回の人事異動の時のように。

最後に

私は会社を辞めるのに、勇気があって辞めたわけではありません。

ただ、人事異動がどうしても嫌で辞めた。それだけです。

思い返せば、私は会社を辞める時に、辞めた後、自分がどんな環境で過ごしたいか、
どんなことをして過ごしていきたいかということばかり考えて、
困難や危険なことが起きた時のことは考えませんでした。

会社を辞める時に考えたことはこちら
 ⇒ 40代独身女性が正社員を辞めても不安じゃない理由

生きていれば、困難や危険なことは起きるでしょう。

私にとって、人事異動が人生最大の困難でした。

想像もしていなかった困難が起きましたが、何とか乗り越えて、
今では人事異動があったおかげで、充実した毎日を送れています。

これから先も何か困難が起きるかもしれませんが、起きたらその時にまた考えて、
自分ができる最善を尽くして乗り越えていきたいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました