セミリタイアして無くなったもの【40代独身女性】

セミリタイア

こんにちは、むーです。

先日、インスタを見ていて、欲しいと思うスニーカーがありました。
早速ググってみると、とても人気なスニーカーのようで、
ネットでも店舗でも売り切れで、今は手に入らないと書かれていました。

むー
むー

残念だけど仕方ない

そう思って、インスタを見ることを続けていたのですが、
しばらくして自分の行動に違和感を覚えたのです。

というのも、
私は欲しいと思ったものは、何としてでも手に入れたい人だからです。

今までも同じように、売り切れて手に入らないものが
欲しいと思うことがありました。
そんな時はいつも、ヤフオクやBUYMAをチェックして、
販売価格の何倍もする価格で出品されていても、
欲しい気持ちの方が強すぎて購入していました。

むー
むー

お金だせば手に入るんだからラッキー!

くらいに思っていました。

ヤフオクやBUYMAに出品されていなければ、どこならあるのか探して、
遠く離れた地にあるというなら、何時間もかけてそこへ向かって手に入れる。
1度ほしいと思ったものは、何としてでも手に入れたい人でした。

それが今回、ヤフオクもBUYMAもチェックせず、
「今は手に入らないのなら仕方がない」とあっさり諦めていたのです。

私がセミリタイアして無くなったもの。
それは 執着 でした。

セミリタイアをして執着が無くなった

セミリタイアをしてから、私は執着しなくなりましたが、
考えると、私にとっては良いことばかりな気がします。

執着しなくなって良かったこと その①

まずは、お金がかかりません。

欲しいと思ったスニーカーをBUYMAで調べてみましたが、
定価12,000円のものが、32,000円で出品されていました。
以前の私なら、何の躊躇もなく購入していたでしょう。

むー
むー

お金だせば手に入るんだからラッキー!

この精神です。

セミリタイアを始めた今、お金はとても大切なので、
無駄なお金を使わなくてすむようになって良かったと思いました。

執着しなくなって良かったこと その②

無駄な時間を使わない。

欲しいものが手に入るまで、ネットサーフィンをしまくります。
そして、ネットで購入できなければ、どれだけ遠くても探しに行きます。

早ければ数時間ですが、なかなか手に入らなければ何日も時間を費やすでしょう。

生産性のないことに時間を使うよりは、家庭菜園に時間を使った方が、
生活にも健康にもいいので、執着がなくなって良かったです。

執着しなくなって良かったこと その③

平常心でいられる。

ヤフオクなんて人と競い合うので、他に欲しいと思う人がいれば、
数十円単位で入札し合って、最後、購入できなかった時のストレスはとんでもありません。

そのストレスを感じず、欲しいと思いすぎる強い気持ちもなく過ごせるので、
今の私にとっては、とても心地よい日々が続いております。

最後に

執着することが悪いとは思いません。

過去、私が欲しいと思って頑張って手に入れた時は、心は満たされましたし、
実際に身に着けられた時の幸福感度は高かったです。

ただ今は、高い幸福度は求めていなくて、日々、
穏やかに安らかに過ごせることが私の幸せなので、
セミリタイアを始めて、執着することがなくなって良かったなと思っています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました