異動して1週間で2度目の退職を伝えました

退職(人事異動)

はじめまして。2022年7月末退職とセミリタイアをめざしている、むーです。

2022年7月末退職を目指していたのに、異動先が嫌すぎて、
異動してたった3日目に会社へ退職を伝え、1週間たった今日、
2度目の退職希望を伝えました。

異動 3日目 ⇒ 退職を伝えるが失敗する
詳しくはこちらへ 異動して3日目で退職を伝えました

異動 5日目 ⇒ 続けようと思ったがやっぱり辞めたくなる
詳しくはこちらへ 異動して5日目でやっぱり今すぐ辞めたい

異動 1週間 ⇒ 2度目の退職を伝える ← 今ココ

異動 3日目と5日目

私は、異動先のある業務がどうしても嫌で、退職したいと、異動して3日目に上司に伝えました。

その業務はしなくていいということで、もうしばらく続けようかと思っていましたが、

上司
上司

ベテランさんをあの業務から外せなくなったんだよ~

ベテランさん
ベテランさん

えー
それは困ったわ~

上司とベテランさんのこんな会話が聞こえてきて、
私のせいでベテランさんが、嫌な業務を続けなければいけないことを知ります。

むー
むー

こんな中で仕事を続けられない!!!

ということで、異動して1週間たった今日、2度目の退職希望を上司へ伝えました。

2度目の退職希望を伝える

むー
むー

色々と考えましたが、ある業務ができない状態で
今の部署にいることは、どうしても辛いので辞めさせてください。

上司
上司

ある業務ができなくても、他の業務をしてくれればいいんだから。

「この会話、前もしたな」と思いながら、前回のように失敗してはいけないと、
辞めたいという意思を強く持って、伝えました。

他の業務をするには、ある業務の経験が必要なことを伝える

私ができないと言っている業務は、その部署の主な業務です。
他にも業務はあるようですが、主であるその業務を知らなければ、
他の業務をスムーズに行うことはできない。
つまり、他の業務をするにも主である業務を知らなければできないと伝えました。

すると上司は、「それはそうだね」と納得してくれたような素振りを見せました。

しかし、次に恐ろしいことを言ってきたのです。

他の部署、元の部署への異動は考えていないと伝える

上司
上司

まぁ、他の部署で活躍できるとこがあるかもね。

え・・・? 他の部署・・・?

思いもしなかった言葉に一瞬、頭が真っ白になりました。

正直、他に行きたい部署はありません。
隣の芝生は全く青く見えず、元いた部署も今は違う形に変わっていて、
戻りたいとも思っていません。

むー
むー

今の部署でお力になれなかったのに、他の部署は考えられません。
元の部署も戻るつもりもありません。

と、はっきり言いました。

そして再度、「辞めたい」と伝えました。

結果

上司
上司

辞めたいというむーさんの気持ちはよく分かったよ。
社長に伝えるから、この話は1回、預からせてね。

むー
むー

はい、宜しくお願いします!

やりました!!!

やりましたかね??
ちょっとまだ「預からせて」という状態なので、これからどうなるかは分からないのですが、
かなり前進したのではないかと思います。

次回、退職の決定をお知らせできますように。

コメント

タイトルとURLをコピーしました